今の暮らし 日々の戯言

亀と遊んだり、花を植えたり、狭い生活圏での出来事などを記します。

2021年03月

DSC00301
(さぎそう)


さて、今日はプールでのお話です
腹部の体調不良のために止む無く、いやでもプールへ~


嫌いではありません、気が進まないから嫌なのでしょうね(>_<)



プールの中に入って、まず初めにすることは準備体操です
簡単にいつも習った順序で、体操をして
今日はいつもと違った方法で泳ぎにかかりました

まずは、身体を薄い板にイメージする

プールの端っこで上を向いて大の字で暫く浮く
次に下を向いて、大の字で浮く

イメージとしては
自分の身体を薄い紙か板切れにするのです

ハイ、これで準備終わり

コースへ移動して







ハイ、はじまり、自分を一枚の紙切れとイメージして
クロールですから、下向きに浮きます
(泳ぐときに気を付けることは水の抵抗を最小限にする)


一枚の紙に手足をはやし、腕を優しく回し
足は、その紙が破れないようにやさしくバランスをとる程度で打つ

私は、紙切れになっていますから丁寧に水をかく
前に進むために、入れるべき時には力を入れるが
要所をわきまえる


これで、身体は前進し一応クロールです・・・が、なにか~?


80分間、これで泳ぎました、何度ターンをしたのか
数えていませんが、約2000mです。


今日、気付いたことは、先日鍛えた『腕回し』
肩を鍛えたのは、効果的だったと思いました

手のかきが、とても楽です

なんでも、習い始めは形から入りたくなりますが
基本的な練習の必要性

これを忘れてはいけないと、思いました




お付き合いありがとうございました
おついでにぽちっとお願いします。






ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


今の暮らし 日々の戯言 - にほんブログ村








今日も、お立ち寄り
ありがとうございます


今日は、家の庭で、今、美を誇る花
中でも、それぞれが、私を支える、深い意味を持つ花


そんな、花を披露しましょう



IMG_8006



今でも、名前がはっきりしない花ですが
私が育てるようになってから
40年を過ぎました


田舎の大きな家の広い庭先に綺麗に咲いていた、この花


その古い大きな本家に嫁いでこららた奥様
長男の同級生のお母様でした


私が、急性肝炎で入院していた時に無くなられて
そんな別れになった悲しい思い出を持つ花です


それからずっと、私はこの花を育て
毎年、あの方のことを思い出しています


近くにはレンゲソウ畑などもあり
娘たちを連れて


良くレンゲ畑などで遊ばせていただきました
色白の綺麗な方でした。




IMG_8018


⇧ 
これは、【菜々子さくら】と名付けています
今日、咲きました


孫娘は
勉強が嫌いな長男、の優しく厳しい嫁に教育をされて
今、関東の大学にいます
4年生でしょう
(あまり交流がありません)


あの子が入学した年に鉢植えを作りました
毎年咲いています


毎年、花が咲くまで、ちょっと心配です
この花のことは、本人も家族も知りません




IMG_8019s
(チェリーセージ)


私の庭には、まだ長男の花
長男の小学校の卒業記念のサザンカ


娘二人を想う
花桃の花が今咲いています


皆、鉢植えです



IMG_8021
(サクラソウ)



こうして花とのかかわりを語っている時

私は、よく自分の母を思い出します
菊とか水仙など


貧しい時代に
母は、そのまま植えたままでも
少しの肥料で美しく咲いてくれた花を
仏壇に挙げていました



そのしぐさや動きが乗り移ってきたような
婆ばに私は、なっているように思えます



ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村


 お付き合い、ありがとうございました。



お立ち寄り、ありがとうございます。

今日は、7℃~19℃
気持ちよい一日でした




IMG_2925


ほら、見てください
私の庭では、サクラソウの花など
満開です

今は、この小さな庭で、充分花見が出来ますよ


朝、起床後にすぐにカーテンを開けて、花を見ます


カーテンを開けてしまうので

何時でも見える、便利な花畑
お手入れの成果がいつも歴然としています

これからは、🐢亀(亀千代)を遊ばせながら
ガーデニングをします。



IMG_2926s



このところ、お腹のことで、ちょっと悩んでいますが
老化現象・運動不足などが原因の一つ


昨日、コロナで逢えなかった
(自分が行かなかっただけです)
主治医の診察を受けさせていただいて
子供に諭すように、注意を受けました(@_@)

そこで、今日は重い腰を上げてプールへ行ってきました

いつも、レッスンが済んだ14時ごろに行きます
今はコロナ禍で、平日のこの時間は、開いているのです

一コースを長く使うことが出来るのですよ
大体私はいつも、一時間くらい

このコースで泳ぎます



abc


私は、一番得意な泳ぎはクロールです
そのクロールで、今日はこんなことをお伝えしたいと思いました

私はね、左肩の腱が三本切れているそうです
二度は、分かりますが、~後の一本は?

まぁ、2本も3本も同じようなものですが
流石に切れると痛いですよ~

泳ぎを習い始めてから6・7年になりますが
この断裂はその間の事でしょう

何しろ高齢ですから、ブツブツ簡単に切れるのでしょうね
昨年には、「もう手術をしようか」と、提案されました

当時のそのままでは、使いにくくなるから
なおるうちに繋ごうと思われたのでしょうね

(鍛えれば、そのまま使える)という言葉もありました
他の筋肉がフォロウしてくれるのでしょうね

その言葉を聞いて、注射やお薬をいただきながら
泳ぎを続けました


今、どういう訳か、全く痛みがありません。


今日のクロールは500m
何となく気が進まずに泳いだので、少ないです



でも、その他の約30分間は部位を自分で指定しながら
クロール・背泳ぎで、行ったり来たり


左肩を鍛える
左腕に力を入れてグイグイ水をかきます

身体は前へドンドン進みます
こんなに自分の左肩が強くなっていることを知りませんでした

整形外科に行くと、肩を痛めて治療に来られている人は多いです
知らない人に私が話すことはありませんが


今日は、
「肩の痛みは水泳で治りますよ」

と、お伝えしたいと思いました。



🌸 お付き合いありがとうございました 🌸



ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村





コロナの発生前に私の消化器のDrは
これ迄のクリニックが天神のど真ん中で

いろいろご都合があったのでしょう
その館が壊されて(後は見ていません)


そこを退所されて、市内の大きな病院に診察室が変わりました

次は、年が明けて、2020に、この紹介状をもって
来てくださいと一通の封書をいただきました

それからの私は、コロナの為に、外出も躊躇され
ましてや、院内の混雑も・・・足が引きました



IMG_2919ss


私の自宅からは、ちょっと遠くなり
コロナで足を止めてからの消化器からの薬は

薬剤手帳を出して、心臓担当のホームDrに依頼しました

ところが、無理もない
ホームDrさんには消化器の指導はありません

やむなく、今日は、飛んできたコロナも
私の内面の気合で、(跳ね飛ばそうと)

早朝から、病院へ馳せ参じてまいりました



ワクチンの問題で、国のトップの動きは、爽やかとは言えませんが


それぞれの病院の動きは、立派にコロナ対応となり
改善されていました

初めて行ったところですから
前もことなどは知る余地もありませんが

玄関に入ってからの対応
いや、昨日電話で予約時からの対応は立派でした

上から、いろんな指示が降りてきたのでしょうが
あそこまでの動きになるには

会議・会議の連続であったろうと思います



IMG_2920


これからの対応は老人の健康管理


そしてね、プールで40分~一時間も泳いだら脱水になる
途中で止めて水分摂取


ウフフ、分かるんですけどロングクロールは
途中で止まったら、あまり意味がないのですよ

でも、おりこうさんにします(笑)


IMG_2921


朝の心配は、薬の処方とゆっくり話せたことで
帰りのバックの中にも、残っていません


診察が済んで、帰りの博多駅は
一番、人が少ない時間


ぶつかり合うような混雑はありません


本当は、ゆっくりして帰りたいところですが
午後は、博多駅のすぐ近くの会社まで出勤する夫が
お留守番です


ゆっくり、お店を見る間もありません
お弁当屋さんへ寄って


鰻・牛ステーキ弁当を下げて帰ってきました
私にしては、豪食です

しかも、dカード
ばぁちゃん

博多駅で、初めてキャッシュレス体験をしました


そだ!今日は私の82歳の
誕生日です
お祝いにポチをいっぱいください。



    





ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村




 今日は、お立ち寄りありがとうございました。

ぽちっと応援お願いします。


IMG_2916gg


今日からここに株投資の事とか
ガーデニング・水泳のことなど

バァバの健康管理について書いていこうと思っています
本日は早朝より外出をしますので


取り急ぎお知らせです。よろしくお願いします。







ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村



↑このページのトップヘ